fc2ブログ

グルメ釣師へたくそ長ちゃん

へたくそ故、魚種や釣法に囚われず美味しいお魚を求めて釣行している釣行記をメインとしたブログです。                    2007年10月よりルアーに目覚め苦悩の日々が続くことに・・・。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

佐田岬半島 アジ釣り

先々週の手釣りのアジ釣りに味を占めて、またもや関アジ、関サバの海域へへたくそ会メンバーの隊長、悠遊さん、悠遊パパ、うーたんの5名で行ってきました。

5時、大洲市長浜町出海港を出港した船はおよそ20分でポイントに到着し船頭さんの指示で仕掛けを投入しました。

水深は約50~55mで、底は砂地、開始早々ポツポツ当たり途中で食いが悪くなりましたが、満ち潮に替わってから束の間の入れ食いモードになり、前回のような大きな魚体は少なく全般的に小ぶりで数もあまり伸びませんでしたが、退屈しない程度に釣れて楽しい釣りとなりました。



悠遊さん、悠遊パパ、うーたん、隊長



僕の釣り座



釣り場風景1



釣り場風景2



大分の遊魚船1



大分の遊魚船2



全員の釣果 アジ22~40cm77枚、鯛20、40cm、チダイ25cm、大サバ50cm1本



5人で分け持ち帰ったお魚
スポンサーサイト



| 船釣り | 23:57 | comments:13 | trackbacks:1 | TOP↑

COMMENT

うまそぉ~!!

数が伸びないって…ぼくなら満足です(^_^;)
毎日のようにこれだけの船団が押しかけても釣れ続けている三崎ってすごいですね。
いったい、どれだけ魚がいるんだろう??
三崎のアジ釣りは、タナ取りは難しいんですか?
松山沖で釣るときは、1~2mぐらい底を切って釣るみたいです。
刺身に塩焼き、タタキに一夜干し、なんでもできますね!

| MOTO | 2007/06/10 15:01 | URL | ≫ EDIT

MOTOさん
先々週の釣果が良すぎたせいか、今回はイマイチのような気がします。
でも、家で食べるには多すぎて日頃お世話になってる方へお裾分けして喜んでいただきました。

MOTOさんの言うよに三崎の漁場は、ほんとに凄いと思います。
どのくらいいるのか見当が付きませんが、半端な数ではないんでしょうね。何百万匹? もっとやろね。(^^;

アジのタナは、基本的には底から5mくらいのようですが、食いが悪いなあと思って少し下を釣ると食ってくる時がありました。
それから、悠遊さん達もアジ釣りが気に入ったみたいですから、今度は是非一緒に行きましょう。

| 長ちゃん | 2007/06/10 22:02 | URL | ≫ EDIT

こんにちは~

 週末はやっぱり釣行♪ 
船釣りで遠方まで行くのですね

鯛は持って帰らなかった(・,・?)
お友達が釣ったのかな?
 アジ寿司を作れば美味しそう~V(*^^*)V

昔 遊魚船で土佐沖に出かけレンコ鯛 スマカツオなど釣ったけど また行ってみようかな~と思いました

 

| 彼岸花 | 2007/06/11 14:46 | URL | ≫ EDIT

お疲れ様!

数も伸びない・・ってあったので
全員の釣果の写真で思わず え~~~??!!!っとなりました。魚屋さんのようです(*^^)v
すごいじゃないですか!

お天気も良さそうで 良かったですね
↑ものすごい うらやましそうな感じでしょ(爆)

| 理江ママ | 2007/06/11 15:43 | URL | ≫ EDIT

ビギナーズラック№2。

長ちゃん、それでも結構釣っていますね。私は自作の全長4メートルの仕掛けを使うので、クッションゴム、天秤の長さを考え約5メートル上げ、軽く振って直ぐに半ピロ上げたところでアタリを待ちます。馴染みの船頭は、タナは上げても下ろすなと言いますが、はたしてどちらがいいんでしょうかねえ。次回は是非誘ってください。

| ビン | 2007/06/11 16:53 | URL | ≫ EDIT

撒き餌係???

今回は長ちゃんの撒き餌係としてお世話しました。

それと3回も仕掛けをお祭りさせられ、完全に営業妨害までされてしまいました、でも楽しかったです。

| へたくそ隊長 | 2007/06/11 18:09 | URL | ≫ EDIT

( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

メンバー皆さんで行かれたんですね。
良い漁をされてますね~
大分の方からも来るんですね、どこまでが関鯵でどこまでが岬鯵なんでしょうか(笑)
っま!どっちにしても美味しそうだ!僕てきにはサバに心引かれてる(笑)

| Gちゃん | 2007/06/11 19:12 | URL | ≫ EDIT

彼岸花さん
週末は、余程の事がない限り海ですよ~!(^^;
佐田岬は、確かに遠いのですが、太平洋や宇和海のお魚と比べると味が全く違い美味しくて行くだけの価値は充分あるんですよ。

鯛は、僕はよう釣りませんでしたので、お持ち帰りはなしですわ。(^^;

彼岸花さんも沖で釣られた事があるんですね。
レンコ鯛、一度も釣った事も食べた事もないのですが、美味しいですか?
船釣りは磯と比べるとロマンに少し欠けるような気がしますが、楽で何らかの釣果があるのが魅力ですね。



理江ちゃん
いや、数も型も前回に比べればイマイチですよ。(^^;
でも、あれだけ釣れれば家では食べきれないので充分なんですけどね。

お天気ね!(笑)
朝の内は北西が吹いて波立っていたのですが、僕の日頃の行いが良いから途中で良いお天気になりました。
理江ちゃんが行く時はいつも決まって荒れ模様みたいだけど・・・。(笑)



ビンさん
なるほど、5mプラス半ピロですか。
道糸を手繰ってヒロ数を数えるのですが、ハッキリと長さが解らなくてソコソコで釣ってます。
今度はキッチリと計算してみますね。(^^;

上げても下ろすなですか。
プロの言う事ですので間違いではないでしょうね。
でも、釣れないと下を釣ってしまうのが人情ですよね。



隊長
撒き餌係りご苦労!(爆)
しかし、「お祭りさせられ、完全に営業妨害までされて」は、間違っています。
掛けていた大きなアジを2回も逃がされたのは僕の方ですので、僕が妨害された方かと思います。(笑)
風で船の角度が斜めになっていたのがお祭りの原因でしょうね。


Gちゃん
珍しく今回は超へたくそ集合となりました。(笑)
釣ったアジは間違いなく佐賀関に持っていけば関アジですね。
向こうの漁師さんも来るらしいですよ。

僕もサバの方が好きですわ。
今回のサバは卵を持ってましたが、脂の乗りはイマイチでした。(^^;

| 長ちゃん | 2007/06/11 20:25 | URL | ≫ EDIT

前回程は数が伸びなかったようですが、それなりに楽しかったようで、羨ましいなぁ~(笑)

あ、管理人さん、僕も鯵食べてみたかったのですが・・・次回は?でしょうか?

| ニモ | 2007/06/11 21:48 | URL | ≫ EDIT

o(*^▽^*)oあはっ♪

ヤボな質問だけど船代の料金って幾らなんだろうv-361

| ka-min | 2007/06/12 06:13 | URL | ≫ EDIT


う~ん、良いHNやわ!(^^)

数はまだしも型がイマイチだったのでそれが悔やまれますわ。
やはり段々と小さくなるのかなあ。

へ? アジ届かんかったですか? おかしいなあ・・・(^^;


ka-minさん
船代は¥30,000ですが、赤アミ、氷込みで人数が4~5人なら1人¥8,000~¥9,000ほどですみます。
磯に行っても同じくらいか、それ以上かかりますので決して高くはないですよ。

| 長ちゃん | 2007/06/12 19:57 | URL | ≫ EDIT

そろそろ終わりかな。

言い忘れたんですが、30センチそこそこが釣れだすとここのアジも終盤です。爆釣した昨年12月は、50センチ近いのが60~70匹上がったそうですよ。なかには60センチ近いのもいたそうです。4号ハリスで、クッションも70センチを使ったと言っていました。私の行く大江の船は、遠いこともあって1人エサ込みで7500円です。以前はアジの後7月からはイサキが釣れていましたが、ここ10年近くはイサキはさっぱりです。最近は8月からイワシを釣って、それにマダイ、ハマチを食わす釣り(手釣り)をやっていますが、私はあんまり気が乗らないでほとんど行きません。

| ビン | 2007/06/14 15:20 | URL | ≫ EDIT

ビンさん
なるほど、型が小さくなると終盤ですか。
もう一度行きたいなあと思ってましたが、期待薄ですね。

60cm弱? 50cm越えるのは見た事ないです。
さすがにそれだけ大きいと3号ハリスでは厳しいでしょうね。

そうですか、一人¥7,500は安いですね。
二名津からもアジ、イサギ狙いでいつも出ているようですが、イサギはあまり釣れたという話しを聞きませんもんね。
やはり何らかの影響でイサギの数が減ったんでしょうかね。

イワシで真鯛、ハマチ?
うーたんは、ツバクロで狙うと言ってましたが、それより食いそうですね。
一度やってみたい気がしますので、行く機会があれば誘ってください。

| 長ちゃん | 2007/06/14 20:04 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://nagachan1961.blog84.fc2.com/tb.php/104-0cf898be

TRACKBACK

大洲長浜沖のアジ釣り

  2007年6月9日(土) 小潮 満潮3時14分 299? 干潮9時39分 110? (松山港) 波1.0→0.5m 曇り時々雨→晴れ 北西の風 水温?度 今回初めて長浜沖のアジ釣りに挑戦してきました。前週に長ちゃん、うーたん組4人が40~5

| へたくそ隊長の釣行記 | 2007/06/11 18:04 |

PREV | PAGE-SELECT | NEXT