台風5号の影響で今週は無理だろうと諦めてましたが、当日の朝になりウネリはほぼ取れているという事で急遽出撃しました。
しかし、いつになく急な出撃だった為かアクシデント沢山で快適な釣りは出来ず、ちょっと辛い釣りとなりました。
この時期あるとありがたい凍らせた奥ちゃんオリジナルの特製ブレンド(烏龍茶&番茶)茶を忘れ、磯パンを忘れて途中で購入したものの、渡船屋の着いて帽子を忘れている事に気付きましたが、時既に遅しで帽子のないままお日様に向かっての釣りとなりました。
磯に上がり、ちょっとブルーな気分で釣りをしているとグレ針の6号が人差し指の爪の横に
ブスッ! 返しまで刺さって抜くに抜けない。
ひぇ~!! 悪戦苦闘してなんとか外しましたが、泣きっ面にハチとはこの事で、一時はどうなる事かと思いました。
気が動転していて写真を撮るのを忘れてたのがちょっと残念です。(^^;
おまけに夕闇迫るベストタイムにイカ狙いのような遊魚船が来て、こともあろうにアン入カーを入れ、磯の正面で朝まで眩しすぎる灯りを点けて居座られ、静寂を好むぼくには灯りを点ける為の発電機の音がとても苦痛でした。

肝心の釣りの方は夕方までフカセをしましたが、フグに針を10本余り取られて針を結ぶのが面倒になって夕マヅメを待たずグレは
撃沈、タカベ3枚の貧果でした。

そして、いよいよ暗くなり夜釣りに突入するわけですが、21時頃までにイサギ3枚(満ち潮)を釣った後はアジの入れ食いで先日買ったカブラ(ピンクのスキン)にもオキアミボイルと同じように食い付き、3時にとうとう嫌気が差して2時間弱仮眠をしました。
5時に目が覚め、残り時間も僅かですが、カゴを振りながら残ったマキ餌を撒いていると
ん?どひゃ~!!どう見ても
80cm!はあろだろうと思われる、愛しの魔鯛が池の鯉がパクパクとエサを食べるようにマキ餌を拾いながら水面下1ヒロ弱のところまで食い上がって来ています。
最後の最後にこんな大物が現れるなんて。
真面目に狙ってれば良かったなあと後悔しながら、セットしていた太仕掛けのフカセ竿を持ち狙いますが、そう簡単に釣れるわけはありません。
サシ餌とマキ餌が同調した?かなと思ったところに大魔鯛が再び現れ、全神経を集中して待ちますが、当たりはありません。
仕掛けを上げてみると、
ガシラが!あほ~! この大事な時に食うな~!(涙)
この時点で時計を見ると5:28、残念ながらタイムアウトです。(大泣)
次回は、キッチリ相手してあげるから待っててちょうらい大魔鯛ちゃん。

凄く大きさでしょ。
釣った自分も驚きました。
いやあ、しつこく攻めれば運が良ければこのようになるといった模範です。(^^;
そうですね、ふじたさんの長ちゃんヤズのお兄さんゲッチュ凄っ!
毎度々々執念は確実に結果に繋げてますよね~。
魚も立派ですが、根性も立派。
私も負けていられません。ふじたヤズのお兄さんゲッチュてんしょうさん
ありがとうございます。
PEは、細くても引っ張り強度はありますね。
出来ればPE1号、ハリス3号くらいで獲りたいです。(^^;
出掛けられてたんですね長ちゃんヤズのお兄さんゲッチュおおおめでとうございます!このサイズは痺れたでしょう!新年早々大物を続けてますね。次は座布団と言わず畳のようなヒラメをお願いします。TURUヤズのお兄さんゲッチュ師匠様先輩やりましたね (^^)v
おめでとうございます。
『ガハッ・ハァーー』と豪快な笑い声が聞こえます。弟子ヤズのお兄さんゲッチュバリバリですね~!げげげ~!!デカ~っ!
「男が、一度やると決めたことは、釣りもタバコも途中でやめたらイカンのですわ」
の長ちゃんらしい、男前ブリ!
ええですわ~!さすが、長ちゃMOTOヤズのお兄さんゲッチュGreat立派なハマチ。すごいですね。
階段を3段跳びで登られていますねエーー。
「高知の名手」との言葉が「グルメ釣り師長ちゃん」の枕詞となるのも目の前ですね~エ。kyo-chanヤズのお兄さんゲッチュおめでとうございますで、いいですよね?
外道で釣ってくるあたりが、管理人さんらしい(笑)
ドスン!と当って、ジージー出て逝く!Ee~ですねぇ~堪りませんねぇ~~。
でも、エギ放ったニモヤズのお兄さんゲッチュおめでとうございますやりましたね!しかもPE1.5号とは私のモイカ泳がせと同じラインの太さ・・・
風は強い様ですが、そろそろ支度して出掛けようかなと思っています。てんしょう嬉しい外道てんしょうさん
昔は、春の大型以外は殆ど狙ってなかったと思いますが、最近のエギングブームで年中狙うようになりましたね。
温室栽培のようで、イカも季節感がなくなっ長ちゃんライフジャケットふじたさん
はい、充実しまくりですわ。
やっぱりカッコですよね、お洒落せないけませんね。(^^)
スプーンに限らず、ルアーは底の粗い所で着底させると一発アウトです長ちゃんライフジャケット益々充実のルアー街道ですねえ。(^^)
いやいや見た目は大事。その通りです。(笑)
いつもの磯へ持参したスプーンでしたが、あの釣り方では根掛かり確実。3回投げて辞めふじた嬉しい外道ベストも買っちゃいましたか~
やはり見た目が肝心で、その気になりますモンね(笑)
本年も宜しくお願いします。バラシ№3嬉しい外道いいな~え~型のモイカですね。ハブちゃんの板にも出てたし、モイカにOFFは無いみたいですね。
私は13日の夕方か14日の早朝から出かけるつもりですが、冬型が強まりそうでてんしょうライフジャケットニモさん
やっぱりカッコから入ったら釣れますね!(^^)
是非ニモさんも買ってちゃってください。
? アソコが釣れてる? アソコって、あそこ? 先週偵察したとこ?長ちゃん