fc2ブログ

グルメ釣師へたくそ長ちゃん

へたくそ故、魚種や釣法に囚われず美味しいお魚を求めて釣行している釣行記をメインとしたブログです。                    2007年10月よりルアーに目覚め苦悩の日々が続くことに・・・。

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

日振 北1番 鯛狙い

23時三崎のアジ狙いが終わってから遅い夕食を取り、明日は何処で竿を振ろうかと考えながら車の中で眠りに就いたのは深夜0時頃、夢の中でメールの着信音が鳴ったような気がしたのでチェックすると、釣り友うーたんからメールでした。


4月22日 AM 3:33

件名 「へたくそ№.1長ちゃ~ん」

本文 「早く来なさい 出船しますよ」



有り得ん! 気持ち良く寝てるのに、こんな時間にメールしてくるなんて・・・。

ここから吉田町までは60kmはあるので、どんなに飛ばしても高速道路ではないし4時の出船時間に間に合うハズがありませんが、よく聞くと大会がある為に渡船基地は4時の出船だけど、大会組の集合場所である宇和島での出船は5時という事で何とか間に合いそうです。

間に合わなかったら何処かの波止で竿を振れば良いし、行ってみよかなあ。

そして4時50分無事到着し弟子の二人に荷物を積み込ませ出船です。(^^)

と、まあここまでは良かったのですが、抽選を済ませ日振に近付くにつれ南寄りの風が強く南側の磯は使えそうにありません。

仕方なく北1番に二人で渡礁しましたが、足場は悪くエサ取りは沢山、おまけに9時を過ぎてから雨も降りだし、やがて土砂降りに・・・。

うーたんは、ウマヅラを2枚、ベラを3枚?でウキ入れ5回、腕の良い僕の針にはお魚は恐れを為して食わず、結局ウキ入れ1回も無しの大撃沈ですわ。

いやあ、今回ほど早くお家に帰りたいと思った事はありません。

もう二度と悪天候には釣りに行かないと固く誓いました。



悪友のへたくそ「うーたん」



大撃沈の証拠


最後に、うーたんへ
「今後、お願いだからお天気の悪い時には誘わないでね。」(^^;
スポンサーサイト



| 日振 カゴ(昼) | 22:42 | comments:12 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

日振12番のち6番

久し振りに日振へカゴ釣りに行ってきました。

グレの食いが悪い中、悪天候が予測された為に出船したのは二船のみで、抽選の結果3、7、12番が当たり二人組が3番へ、僕は単独で12番へ上がりました。

磯に上がると既に絶好の引潮が流れていて6時頃二投目でスパっとウキが消えゴンゴンという鯛特有の引きで上がってきたのは養殖の脱走兵?かと思うようなマヌケ面をした決して美しくない鯛でした。

続いて次の一投でキツをゲット。これは寒の時期にはタタキにすると美味しいので、まだこの時期なら大丈夫だろうと〆て大事にキープしました。

その後、小鯛、サンバソウを釣り、それからはエサ取りの猛攻でサシ餌が持たない状況となり潮変わりの10時過ぎまで当たりは一切ありませんでした。

潮が変わって二投目、正面より右に仕掛けを大遠投し、正面沖60m位沖で大物がヒットしましたが、釣り座前方のシモリに向かって走られ止めようとしたところ無念のラインブレイク! またまたやっちゃいました。(^^;

その後、50cm弱のカンダイの赤ちゃんを釣ってから6番へ磯替わり決心し見回りに来たまー君船に。

が、渡船に飛び乗ったまでは良いのですが、思いもよらないアクシデント発生です。

ホースヘッドに取り付けられた竿立てに竿を立て、他の荷物を積み込む途中に船が大きな波に揺られて竿に細身ではありますが、全体重を掛けてしまいました。

バキッ!



がま磯 RX3号 遠投
昨年11月に2番を折って、夜釣りシーズンも近い事からつい先日修理したばかりの愛竿をまたもややってしまいました。m(__)m

古い竿ですが、すごく使い易くて遠投タイプなのにガイドの径が少し小さめで糸絡みが少なくお気に入りなんです。

そんな事があって6番に替わってもエサ取りが酷いのとブルーな気分で真剣に釣りが出来ず、何も追加せずに14時納竿の時間を向かえました。

| 日振 カゴ(昼) | 20:41 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |