fc2ブログ

グルメ釣師へたくそ長ちゃん

へたくそ故、魚種や釣法に囚われず美味しいお魚を求めて釣行している釣行記をメインとしたブログです。                    2007年10月よりルアーに目覚め苦悩の日々が続くことに・・・。

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ライフジャケット



俗にライフジャケット、ルアー釣りで水に立ち込んで釣る時に着用するベストは、ウェーディングベストというらしいです。

昨年秋より始めたルアー釣りですが、最初は磯釣りの延長で道具も兼用でしたが、色々やっている内にやはり専用の物が使い勝手良い事から、ボチボチ買い揃えとうとうライフジャケットまで買ってしまいました。

磯の物でも代用出来ない事はないのですが、見た目が大事!(^^;

ハブ太郎曰く、「そのベストを着たら釣れるようになるろう」。(^^)

でも、これはルアー用というだけあって機能的で、大きなポケットが背中にも付いています。

そして、驚くことにペットボトル専用のポケットも右側後ろに付いてるんですわ。

ただ、体が硬くなっているのか手が届き難いのが難点と言えば難点かも。

ちなみに、真後ろのポケットは着用したまま物が出し入れ出来るようにファスナーがポケットの下側に付いてるのですが、若い人ならともかく、この歳では脱がないと開閉出来ません。(涙)

そんな訳で、釣果はどうでも良いので早く出撃したいですわ~。
スポンサーサイト



| 道具(ルアー) | 20:22 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ダブルハンドル



二つのハンドルは邪道だと思ってましたが、手に持って回して初めて気が付きました。

ソリは、普通のハンドルと比べて余計な回転をしないという事です。

ノブ一つの場合は、必ずといってよいほどノブが低い方へ回転しようとしますが、コイツは殆ど動きません。

まあ、動いたところでぼくの釣果には影響はないと思いますが、意思に反して動くよりはマシかなというレベルですが・・・。(^^;

これで益々アジング&メバリングが楽しくなりそうです。

フカセにも使おっかな。

| 道具(ルアー) | 20:27 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

PE



0.6号 100m ¥3,273 は、高いような気もしたけど、アジングに使ってみるとナカナカ良い案配です。

細いだけあって潮切れも良く、グレ釣りで使うとオモロイかもと思っております。

ただ、シモリに擦れると一発アウトですね。

| 道具(ルアー) | 21:45 | comments:10 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ラインシステム



細長い焼き鳥じゃありませんでぇ~。

これはですねえ、メインラインのPEとリーダー(ハリス)の直結部分です。

恥ずかしい話し、ルアーを始めるまで、こんな結び方があるなんて全く知りませんでした。

さて本題ですが、本日は久し振りに強風予報の為に気が乗らず遠出をせずに市内近郊で早朝より竿を振っておりました。

朝一投目、オルブライトノットで組んだラインシステムに60gのジグを付け、おニューのミュートス100MHで思いっきり投げたらバッチン! と、イヤな音がして高切れ。_(__)_

薄暗い中、老眼鏡を掛け同じようにラインシステムを組んで再開するも、勢い良く飛んだジグはガイドに絡んでガックンと失速。

おかしいなあと、よく見ると一番下のガイドに道糸が通っていない!(^^;

通し直して再開。

しかし、2~3回に一回はガイドにPEが絡んだり、PEが団子になったりして全く釣りにならず、釣っている時間より解いている時間の方が長い始末。

今までにも絡んだ事は何回もあるけど今日は凄まじく絡み、投げ方を少し変えても結果は同じで、とうとう嫌気が差して退散しました。

カゴやフカセならこんな惨めな撤収は有り得ず、大好きなお魚さんとの勝負を断ち切られた事な何よりも悔しく自己嫌悪に陥ってしまいました。

そして、もうショアジギは止めよう。

クソボロミュートスは売り払ってしまおう(笑)

と、結論付けたのですが、帰って色んなページを見ていたら、オルブライトノットは、非常に絡み易くFGノットやMIDノットが良いという記事が目に付きました。

と、いう訳で写真は初めてのFGノットです。

これで絡むようなら遠投が必要なショアジギングを本気で止めます。

ジグさえ遠投しなければ絡まないので他のルアーは続けます。(^^;

| 道具(ルアー) | 19:33 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

キヨジグ



ぐはは、ええですわぁ!

市内のマルモホビーというプラモデル屋さんの作ったキヨジグというジグなのですが、イビツな形状で綺麗で見るからに釣れそうな感じす。

これで次の休みはメジロクラスを1本釣りたいですわ。

| 道具(ルアー) | 23:06 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

DEFI MUTHOS 100MH

ジギングにハマって、とうとう買ってしまいました。(^^;





ZENAQ DEFI MUTHOS 100MH

ルアーをやらない方にはサッパリ解らないと思いますが、ゼナックというメーカーの長さ10フィート(3m)、硬さはミディアムハードでやや硬い竿です。

80cmクラスのメジロなら楽々取れるパワーがある竿のようですが、それは腕が伴っての話し!(^^;

まあ取れなくても良いから、週末はこの竿をギュンギュン曲げるお魚に遇いたいですわ。

| 道具(ルアー) | 21:17 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ミノー4つ



先日の初ジギングから寝ても覚めてもルアーの事ばかり。

そんな昼下がり、ぼくのルアーの師匠になるハブ太郎から玩具屋さんに行くと電話があり、ミノーを買いたいと思っていたぼくは二つ返事で合流しました。

アレが良い、コレが良いと教えてもらって4つゲット。

他に小物やなんかも買って、結局磯1回分の買い物をしてしまった。

一通り揃えるまでに結構お金が掛りますわ。(^^;

| 道具(ルアー) | 21:10 | comments:14 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |