
日曜だというのに珍しく釣りに行く予定が無い為、朝寝坊?で7時に起床。
さて、今日は何をして一日を潰そうかと思案しましたが、結局釣りバカの僕には釣りに関する事以外は何も思い浮かばず・・・。
「道具の手入れは何時でも出来る」
「ウキ作りは当面使用する分はあるので慌てて作る事はない」
「釣具屋のハシゴは衝動買いの恐れがある為行かない方が良い」
「近場の波止の偵察は、たぶん何も食ってないから意味が無い」
「ちょっと足を伸ばして津島の堤防? いや、あそこまで行くんだったら、もうちょっと遠いけど佐田岬まで行く方がマシ」
と、いう訳で今日もまた佐田岬まで往復400km強の釣行となりました。
狙いは、大アジ&大サバで明るい内はまず食わず暗くなってからが勝負なので急いで出発する必要もないのだけど、ちょっとでもお昼寝をして夜に備えようと早目に出て3時前に佐田岬に到着しました。
いつものマイポイントは既に先客が場所取りをしているので、必然的に空いたポイントを釣るしかないので、余裕?で昼寝を決め込むつもりが、やはりワクワクして寝られない。
ならば、折角?早く着いたのだから釣りをしよう。
が、こんな早い時間にカゴを振ってもゼンゴの餌食になるのは解っているので、これはゼンゴを逆手にとってハマチ狙いしかないと、早々仕掛けを用意し空いている右側に入り試合開始ですわ。
ですが! エサになる筈のゼンゴが孫針に食いつかない!
某ブログの管理人さんに頂いたナマズの皮のカブラは口に合わんのやろか・・・
そんな訳で活餌になるべきゼンゴが食わないのでハマチ狙いは却下!
う~ん、困った。日暮れまでかなり時間があるが、寝るに寝られないし・・・
ならば、ゼンゴを避けて大遠投をし、あわよくば魔鯛でも釣れんやろか、そや、昔の人が言うたことわざがあるやん「災い転じて福と成す」、これや!一途の望みを掛けてカゴを振るアホに変身したのでした。
結果は書くまでもありません! 釣れる筈は最初からありませんもん。
無駄な抵抗が幸いにも日暮れまでの時間を短縮し、間もなくゴールデンタイム突入です。
逸る気持ちを抑えてウナギの握り寿司&最近不味くなったコカコーラのブラックで夕食を済ませ、夜釣り用のスカッド(旧テポドン)にケミを装着し作戦開始。
潮は遅くなったり早くなったり一定ではありませんが、良い潮が良い方向に流れてます。
う~ん、今にも釣れそうな悪寒。
で、開始早々の17時半頃幸先良くイサギが釣れちゃいました。
こんなに早くから釣れるとは爆釣モードの前触れか?
が、そんなに世の中上手くいく筈がなく、イサギはこれ1匹のみです。

ふと後ろを振り返ると可愛いらしい5歳位の男の子と若い綺麗なお母さんが釣りを止めて帰ってる姿が目に入ります。
「ぼく、何か釣れた?」「釣れん・・・」
その子のお母さんが「最後までイカを狙って頑張ってたんですけどね~」
と、いうので、僕のような釣りバカになって欲しいとの願いを込めて「ぼく、お魚あげようか?」と言ってイサギをお持ち帰りしていただきました。(爆)
お礼にお茶を2本も貰って悪かったなあと後で思いましたが・・・。
その後で悲劇が起こります。
18時前、狙いのサバがヒットして余裕で手前まで寄せ引き抜いた瞬間、パキーン!と甲高い金属音がして・・・(__) やってもうた・・・
凄く大きさでしょ。
釣った自分も驚きました。
いやあ、しつこく攻めれば運が良ければこのようになるといった模範です。(^^;
そうですね、ふじたさんの長ちゃんヤズのお兄さんゲッチュ凄っ!
毎度々々執念は確実に結果に繋げてますよね~。
魚も立派ですが、根性も立派。
私も負けていられません。ふじたヤズのお兄さんゲッチュてんしょうさん
ありがとうございます。
PEは、細くても引っ張り強度はありますね。
出来ればPE1号、ハリス3号くらいで獲りたいです。(^^;
出掛けられてたんですね長ちゃんヤズのお兄さんゲッチュおおおめでとうございます!このサイズは痺れたでしょう!新年早々大物を続けてますね。次は座布団と言わず畳のようなヒラメをお願いします。TURUヤズのお兄さんゲッチュ師匠様先輩やりましたね (^^)v
おめでとうございます。
『ガハッ・ハァーー』と豪快な笑い声が聞こえます。弟子ヤズのお兄さんゲッチュバリバリですね~!げげげ~!!デカ~っ!
「男が、一度やると決めたことは、釣りもタバコも途中でやめたらイカンのですわ」
の長ちゃんらしい、男前ブリ!
ええですわ~!さすが、長ちゃMOTOヤズのお兄さんゲッチュGreat立派なハマチ。すごいですね。
階段を3段跳びで登られていますねエーー。
「高知の名手」との言葉が「グルメ釣り師長ちゃん」の枕詞となるのも目の前ですね~エ。kyo-chanヤズのお兄さんゲッチュおめでとうございますで、いいですよね?
外道で釣ってくるあたりが、管理人さんらしい(笑)
ドスン!と当って、ジージー出て逝く!Ee~ですねぇ~堪りませんねぇ~~。
でも、エギ放ったニモヤズのお兄さんゲッチュおめでとうございますやりましたね!しかもPE1.5号とは私のモイカ泳がせと同じラインの太さ・・・
風は強い様ですが、そろそろ支度して出掛けようかなと思っています。てんしょう嬉しい外道てんしょうさん
昔は、春の大型以外は殆ど狙ってなかったと思いますが、最近のエギングブームで年中狙うようになりましたね。
温室栽培のようで、イカも季節感がなくなっ長ちゃんライフジャケットふじたさん
はい、充実しまくりですわ。
やっぱりカッコですよね、お洒落せないけませんね。(^^)
スプーンに限らず、ルアーは底の粗い所で着底させると一発アウトです長ちゃんライフジャケット益々充実のルアー街道ですねえ。(^^)
いやいや見た目は大事。その通りです。(笑)
いつもの磯へ持参したスプーンでしたが、あの釣り方では根掛かり確実。3回投げて辞めふじた嬉しい外道ベストも買っちゃいましたか~
やはり見た目が肝心で、その気になりますモンね(笑)
本年も宜しくお願いします。バラシ№3嬉しい外道いいな~え~型のモイカですね。ハブちゃんの板にも出てたし、モイカにOFFは無いみたいですね。
私は13日の夕方か14日の早朝から出かけるつもりですが、冬型が強まりそうでてんしょうライフジャケットニモさん
やっぱりカッコから入ったら釣れますね!(^^)
是非ニモさんも買ってちゃってください。
? アソコが釣れてる? アソコって、あそこ? 先週偵察したとこ?長ちゃん